2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ESC情報

CATのスペアを買いにDMSレーシングに行って来ました。 この店のオーナーはLosiのXcerolineをX-6に載せていて、夏のアウトドアレースで好走しており、これが私の購入のきっかけになりました。 で、使用に当たって何かセットアップとか特殊な事があるかを聞い…

ノーコンの原因?

シェイクダウン&レースではノーコンに悩みましたがふとトランスポンダーをはずすと何故かおさまる事に気付きました。 MRTのクローンを使っていましたが、ためしにAMBオリジナルに変更すると同じくノーコンは出ないようです。 クローンは4セルでは上手く機能…

第6戦のあとのESC

調子が悪かったLosiのXcerolineですが、デスクトップPCで設定を見てみると、Lipo用の電圧保護が何故かセットされていました。 ラップトップはWin98のOSの物にか無く、上手くESCセットプログラムが走らないのでセットアップカードを使ったのですが、使い方を…

第6戦

リベンジで参加してきました。 結果は...惨敗です。 予選は4回、最初の2回はDB01で走りました。 がLosiのXcerolineの調子が悪くパワーが上手く出ない感じがします。 そこで思い切ってCATを試してみました。 が、組完、未走行のCATはスリッパーがユルユルです…

シェイクダウン&レース

RC12R5のシェイクダウン&レースをしてきました。 今回は家から30分ほどのところにあるミルトンキーンズという町のクラブミーティングに参加させてもらいました。 http://www.mkrctc.org.uk/ 8時開門、9時レーススタートと聞いていたのですが、準備にてこずり…

パズルですね

いきなり何故かRC12R5です。 実は昨年に買ったものの手付かずでしたが、イギリスに居る間に何とか走らせるべく準備をしていました。 イギリスではモデファイドと19ターンのモーターを使うのがポピュラーと思います。 今回は10.5Tのブラシレスを使おうと思い…

届いた!

帰国に向け、荷物を整理しているわけですが、あらためて死んだセルの数を見ると...ちょっとこんな電池使って遊んでいて良いのか?という気になります。 なんて作業をしていたら届きました。 CATSXを買っちゃったわけですが、2台分が入っても隙間が出来そうな…

ESCその後のその後

ESCの設定の問題があったほか、決勝ではドライビングミスで0周リタイアと寂しい結果であったインドアオフロードマスターの第5戦ですが、やっぱ悔しいので第6戦にエントリー用紙を送っていたのですが、昨日発表された暫定リストでエントリーが受理された事を…

クラブミーティング

イギリスではRCクラブが定期的にクラブミーティング(レース)を開催しています。 特に常設コースがあるわけでなく、町のホールや体育館(時には学校の!)などを借りて、そこにカーペットを敷きフェンスをたててコースを作ります。 これらの資材はその場所の倉…

Paypalやカード

仕事の関係でムチャいわれまくりでストレスがたまってくると散財に走る傾向がある私ですが、その結果少々トラブル(?)が。 Webのオンライオンショッピングの支払いでPaypalを選んだのですが、エラーで完了できず。 登録していたカードが失効していたのを思い…

フィアット500

ニュルのホビーショーでタミヤからFiat500のMシャシーが発表されたみたいですね。 ニュルのホビーショーは行こうかと思ったのですが、どうにも一般公開していないようなのであきらめました。 ほかにTRF511が出るみたいだし、CATを買おうかふらふらしている自…