2014-01-01から1年間の記事一覧

リアアクスル

一番大変だったのがリアアクスルです。 標準ではホイールにシャフトと同じ径の穴が開いていて、シャフトとホイールは90度毎の凹凸で勘合します。 以下のリンクのmardaveのwebのスペア部品の写真を観ていただけば分かりやすいと。 http://www.mardave.co.uk/a…

リアデフ

標準ではソリッドアクスルなのでオプションのリアデフを入れています。 スパーは32Pのものが付いていますが、オプションで48Pのスパーもあります。bangerという過激(?)なレースもあるのでこんなピッチが標準なのでしょうが、標準スパーを使いたいですよねぇ…

フロントサス

SupaStoxのフロントはコラリーのようなサス形式ですが、いわゆる1/12とはホイールは互換がありません。今回はGT-500のホイールをつけられるように1/12のシャフトを取付ました。 元のナックルにつくシャフトは径が4mmなのでインチアクスルに変更、今回は京商…

IRCC

IRCCに参加してきました。SupaStoxを12GTで走らせてきました。先週Daysで4時間弱シェイクダウンしてまともなセットが分からない状況、準備不足でまともに走れるか怪しかったのですが中位くらいのタイムが出ました。決勝も車はよかったのですがどうも私の操縦…

久々に

イギリス車で遊んでみようと思っています。IRCCの12GTにSupaStoxで出てみようかと。 一筋縄ではレギュにあわせられなく苦戦中ですがガンバって準備中です。