2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

第3戦

タミヤカップの第3戦は英国の東側、サウスエンドオンシーで本日開催されました。 今回もストックとミニのダブルエントリーです。 さらに!今回はきむさんが渡英して同じくストックとミニのダブルエントリーで、一緒に楽しみました。 予選はミニ、ストック、…

クローン動作確認

今日はシルバーストンRCクラブのミーティングに参加して、クローンの動作確認を完了してきました。 気付いた限りではミスカウントは無く、問題なく作動していると思われます。 ちょっと幸せな金曜午後でした(^^)

マイポンのクローン

申し込んでいたAMB、マイポンのクローンですが今日届きました。 高さはあるものの大きさはおよそ半分強でしょうか? 1/18とかのだと置く場所が楽になりそうに思います。 金曜に試してみる予定です。またレポします。

オフロード地区戦

今日はオフロード地区戦(4WD)がシルバーストンで開催されたので観に行ってみました。 昨日は雨でどうなるかと思いましたが快晴、ただ恐ろしいほどの強風の中での開催でした。 今回のレースにあわせてトラックは改修されたと聞きましたが変貌振りに驚きで、路…

ボディ制作

前回のタミヤカップには間に合わせることの出来なかったボディですが、ようやく完成させました。 普段は塗装開始からは丸1日(構想は何日にも及びますが)でなんとか完成させていますが、今回は予測を誤り4日近くかかってしまいました。 おまけにいろいろな…

ルマン

日本から行くことはないと思いながらも興味があったルマン24H、見に行って来ました。 金曜の晩に仕事が終わってから仮眠を取っての自分で車を転がしていったので大変でした。 フランス語はわからないは、コース広くて勝手はわからないは、数週で周回遅れが出…

クローン申込

イギリスでのRCレースの運営は主にコース(イギリスではトラックと呼ぶみたいだけど)を管理するクラブが行っています。驚きなのがクラブがAMB一式持っていて計時が行われる事です。 そんな環境ですのでマイポンを持っていると便利です。 マイポン、七桁の数字…

メンテ何ス

メンテはサボる事が多いのでまさにタイトルの通り(自然に誤変換)なのですが、タミヤCupのストック車両、TT01のメンテを始めました。 前戦では決勝前にナックル破損、交換した結果、トーインが付き過ぎだったのにまずは唖然とします。その他ガタもつめるのを…

コース紹介

SLCC、TAMIYAカップの開幕戦が開催されたEastbourneです。SLCCの第2戦、今後TAMIYAカップのノンタイトル戦が開催予定のYateleyです。 学校の敷地の一角を使わせてもらっているようです。

第2戦

第2戦はウェールズのWrexhamで開催されました。 コースは工業地帯のはずれにあり、長いメインストレートとバックストレートの間に細々コーナーがあるレイアウトで、モーターパワーが重要になります。 今回も懲りずに2クラスエントリーです(^^; ストックは…