第4戦

タミヤカップの第4戦はドニントンパークの北、Broxtoweで開催されました。
今回もストックとミニのダブルエントリー、ミニはツイスティなコースに合わせてショートホイールベースローバーミニを持ち込んでいます。
昨日の練習では良好な走行が確認でき、今回なんとしてもポールポジションの1点を取るべく気合を入れて挑みました。
予選はストック、ミニ、スーパーストックの順で行われ、朝方の雨からコースは滑りやすい状況ではじまりました。
1ランウンド目、ストックはいつもの強豪はセットが合わないようで不安定な状況でしたが私はあまり問題がなく2位でゴール、ミニは上手く1位でゴールでした。
2ラウンド目、コースはほぼ問題ない状態まで回復しています。ストックはモーターのブラシを新品に変えたところパワー感が回復して、今回も2位でゴール、ミニはタイムアップを期してバッテリーを2400から3800に変えたところ、動きが不安定になって自爆、トップの1周遅れで2位に後退です。昨日は問題なかったんですけど...
3ラウンド目、ストックはタイヤギャンブルが裏目に出て失速。ミニはバッテリーを2400に戻すも他車と絡んでタイムアップできず。
4ラウンド目、ストックはボディをNSXに変えてみるも動きが自分に合わず。ミニは万全を期してスイフトにチェンジ、安定して走行するもトップの車と絡んでタイムロス、タイムアップするもトップに届かず...ダメダメです。
決勝はストック、ミニ、スーパーストックともAメインのみ、連続の走行となります。
Leg1、ストックは3位グリッドからそのまま何事もなく3位でゴール、ミニは2位からスタート、トップと抜き抜かれつのバトルとなりましたが、のこり2分くらいで相手が転がって離れたため楽にトップゴールとなりました。
Leg2、ストックはまたもや3位を単独走行だったのですが縁石で転んで6位に後退、その後前が絡んで2台がコースアウトで4位、1台抜いて3位、2位がファイナルラップでトラブルでストップ、2位でゴールと思いきや最終コーナーの縁石でスピン、4位ゴールでした。集中力がもたねぇと思っている中ミニの決勝を迎えます。なんとトップはスイフトからBMWミニに変えてきています。スタート後は何とか後ろについていきますが明らかに先ほどより安定して速いBMWミニに追いつけそうにありません。が、トップが周回遅れとクラッシュ!トップを走るも集中力が保てずコースにとどまっているのが精一杯で何回かハーフスピンをしているうちに抜き返され2位でゴールでした。
結果として、ミニは最終戦でポールツーフィニッシュ出なければタイトルは取れないところまで追い込まれてしまいました。ここまで集中力が保てないと感じた事はなかったのですがもう年でしょうか...流石にストックとのダブルエントリーは止めようと思います(^^;