通販

RC18のデフハウジングは個体差が有りスムーズに組める物とそうでない物があるように感じています。かつてTA05のデフハウジングをアルミに変えたところ、軽くスムーズで滑らないデフが簡単に組めるようになったので、RC18も金属製にしたらどうかと考えていました。
いろいろ探し回ったのですがイギリス国内ではOut of stockだらけだったので海外から調達してみました。
今回は香港(http://www.rcmart.com)からです。というのはEastPowerの1500mahのセルの販売と、ミニ用の走行用バッテリーパック(NiMH)にお買い得な物があったのでそれも買ってしまえ、と考えたものです。
物は1週間で到着、が問題は余計に頼んだお買い得バッテリーです。(バラセルはどれも電圧がしっかりしていました。)
電圧から推測するにセル間のバランスが怪しいのでお店に相談すると、充放電を繰り返せば回復するとのこと。
英語でいろいろやり取りする気力が失せたので、パックのシュリンクを破って1セルごと状態を確認するとバラバラで、これで充放電のサイクルなんか出来るかい!と言う状態でした。
今は1セルごと充放電をして復活するか確認中です。
まさに良い教訓になりました...パックバッテリーは今後は新鮮な物を選んで買うようにしようと思います。
そんなこんなでデフは袋に入ったままです...