Micro

MB-4LWB用タイヤ続編

連休の宿題というわけではありませんが、1/10スケール用のタイヤを加工して取り付けて見ました。ホイールはカップレーサーでなくスイッチのもので、タイヤをはめるリブが普通のホイールとちょっと形が違うので削り飛ばしてしまってからタイヤを貼り付けます…

MB-4LWB用タイヤ

先週の「チャリティーミニオフレース」では皆さん1/10用のタイヤを加工して使用されており、レース後に貸していただける話もあったのですがリアハブとホイールの干渉があり試せませんでした。 そこで私も作ってみたいと思い、HPIのCupRacer用のホイールを探…

東北地方太平洋沖地震チャリティーミニオフレース

ミニオフロードカーで遊ぶ場所が近所に無いところにらじこん屋 東近江店にて「東北地方太平洋沖地震チャリティーミニオフレース」なるものがあるとのこと、行ってみようと思い立ち、お邪魔させていただきました。 昨年のUK-MicroXで使ったMB-4LWB、SCシャシ…

UK-MicroX2011

今年もUK-MicroX、開催されるとのメールが来ました。 昨年と同じ時期、8月6、7日と2日の開催、場所はCaldicot RC Club、カーディフの東のようです。 ぜひ行きたいものですが...まずは日本の関東で同様のことをやれるようにしたいです。

MB-4 SCシャシーリベンジ、その3 UK-MicroX参戦

まともに事前走行する暇(もちろんこの更新もままならなかったわけですが)を見つけられないまま8月8日にイギリスはHerefordで開催されたUK-MicroXに参戦してきました。 Herefordの会場は私としては2回目のMicroです。 ここのスポーツ施設を使ってHerefordのRC…

MB-4 SCシャシーリベンジ、その2

物は届いたもののなかなか手を出す暇がなかったLWB STバージョンですがやっと走らせて見ました。 ステアリングに足して曲がりすぎ、簡単にハイサイドして困りましたが、ベースのMB-4よりは大きいためか安定感があってよかったです。 フロントのキャスター角…

MB-4 SCシャシーリベンジ

前回シャシーのみSC化してバランス悪いと感じたのでSTサスを購入して組み込みました。 全長だけでなく全幅も広がり、タイヤも1/10ツーリングサイズとしたので全体的に一回り大きく良い感じになったと思っています。 モーターはNovakのセンサードブラシレス、…

MB-4 SCシャシー

英国から戻りすっかり走らせる機会のないMB-4ですが、UKの流行(?)にのっとってSCシャシー化してみました。 元のシャシーと比べるとこんなに全長が違います。 組み込んでみるとこんな感じ。 ベースのサスアームではトレッドが狭くてバランスが悪そうです。 ス…