第5戦

タミヤカップの最終戦となる第5戦はスネッタートンで開催されました。実車のスネッタートンサーキットの脇にあります。
今回はタイトルの可能性がかろうじて残っているミニに集中すべく、ストックはエントリーを見合わせました。(ファンレースのF1にも出る気でしたが)
ミニはシリーズリーダーに3点差がついていて、ひっくり返すには予選ポールポジションと両レースでの優勝が必要と考えます。
今回は2Dayレース、土曜に予選3回、日曜にさらに予選3回と決勝2回の予定です。
土曜は予選1ヒート目は順調に走るも周回遅れとぶつかってしまいました。が、トップもミスして追いつくことが出来たので、かろうじて暫定1位です。
が2ヒート後に雨が降りだし、路面は完全にウェット、その後乾く事無くタイムは更新されず、土曜は終了です。

が、3ラウンド目にコーナの内側の水溜りに突っ込み車が動かなくなるミスもありました。
ESCの中から水が...防水はきちんとしたつもりだったのですが、ちょっと問題があったようです。
よく日曜、朝から路面はウェット、雨も降ったりやんだりで乾く気配はありません。
4ラウンド目の予選は路面にあわせてセットアップを試したもののはずれ、でもシリーズリーダについていく事が出来るので追いかけていたら、昨日と同じ水溜りに突っ込んで動作不能...
雨脚が強くがなってきているのでほとんどの人が5,6ラウンドは走りません。その間、ペットボトルを加工してその中にメカを入れる完全防水を対策して決勝を迎えます。
トラブル&ミス続きでしたが何とかポールで、チャンスはあります。
決勝はますます雨が強くなる中スタートします。コースの全域が水溜りです。途中から気付きましたが走行抵抗が大きいのでほとんど全開で走る事が出来ます。1位と2位を入れ変えながら中盤で1位になり、そのままゴールを目指しますが残り1分程度で突然、車が右に曲がらなくなり走行を断念、がっくりして車を見るとナックルのピロボールのネジが外れていました...
気を取り直して2ヒート目、雨はやみ普通のウェット路面のレースを今度もバトルを楽しみながら今回は危なげなく逃げ切り優勝です。
残念ながらシリーズは1ポイント差で2位となりました。
ストックも欠場でしたがシリーズとしては3位、両手に商品を抱えて帰りました。
残念な事にファンレースは天候不良で開催されず、準備は無に終わりました。土曜の練習走行ではなかなか快調に走っていただけに残念でした。