CAT SX

atomic carbon製Lipoリテーナー

シューマッカからはCougarがもう発売になりそうな予感もしますが、私のCAT SXはLipo仕様ですが古いシャシーカットのものです。Lipoばってりーを固定するのにバッテリー底面にカーボンの板を貼ってシャシーに固定せよとの取説の指示があるのですが、そんなこ…

BW-Racing製レイシャフト

BW-Racingのレイシャフトを取り付けました。 イギリス本国でもCATの純正スパーは高く、スリップで融けてセンターが出なくなるようで、アソシB4用のスパーを流用するモディファイをしている人がいます。 このとき、スパーの中心の穴径を8mmまで拡大しなければ…

SX2

油断してました! うわさはありましたがCAT SXも2となって再登場です。 ビッグボアショックやサスマウントのプラスチック化による変形防止など、正常進化が遂げられているようです。 アップデートキットが出ると買ってしまいそうな気がします。

オプション購入

イギリスでは日本に比べてサードパーティはもちろん、あまりOPパーツの販売がなく、シューマッカのキットは特にそのままでレースに臨める仕様となっています。(もちろん、開発が進んで進化パーツの販売はありますが、日本のお星様のメーカーのようにOP入れて…

練習走行

オフ初心者の私ですが、バンブーサーキットに行くという友人に連れて行ってもらい、練習走行してきました。 車は田宮のDB-01とCAT SXの2台で練習、どちらが壊れても練習が続けられます。 #結果としてDB-01のウイングを粉砕し、友人のZX-5のリアサスブロを破…